ちょっとずつ…
自転車で走っていると、風に乗って夏虫の鳴き声と、製茶の良い香りが。
この匂いを嗅いで育つと、大体のお茶の香りは物足りなく感じてしまいます。
…お久しぶりです(汗
気付けば本申請直前。
本申請締め切りを20日と思っていたのですが、どうやら勘違いだったらしいと気付いて、ちょっと命拾い。
でも、もう写真撮って送ってしまわないと、とても厳しいですね。
そんな30hめ〜
プラス、全然出来てないのに急いで着色3時間。
つまり33hめ。
こんなんで版権通ったら、版元様の懐の深さに敬服してしまいます。
本当に全然出来てない…作ってないと行けない『手』が全くの手付かずです(汗
……これは…落ちますよね?
サフ噴く前でも通ってしまう版元もありますが、こちらは厳しいというお話を耳にしているので、手をケガした時点でちょっと諦めムードでした。
が、出来そうなところまでやってみたかったので、もうムリヤリ。
幸いにも、一週間ちょい前に、親指の抜糸も済み、人差し指も肉の再生待ちでブチ当てると痛みますが、だいぶ軽装に。
でも、外3本の指だけで無理していろいろやったりしていた分、負担のかかり方が…なれない筋肉の使い方したから、持病が〜
せめて、そぎ落とした肉片をなくさずに病院に行けば、今頃全快していたと思うのですが…
まぁ…もう過ぎてしまった事ですが(苦笑
そんなわけで、滞っている事を頑張って進めてゆかなければ!です。
| 固定リンク
「フィギュア・原型制作」カテゴリの記事
- 改めて…(2008.08.06)
- というわけで!(2008.08.02)
- Woooooops!(2008.08.02)
- 休憩中〜(2008.08.02)
- 眠い…眠い!!(2008.08.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
いやいや、しばらく見ないうちに大変なことに。
わたしも何度かカッターで手を切ったことはあるけど、そぎ落とすのは・・・
ああ、考えただけでも。
何度かけがをして得られた教訓はやはり「刃の進行方向に指を出さない」という基本的なことだけだったりします。
ちなみに、切ったときはすかさず水洗いとバンドエイドのパワーパッド。
高い絆創膏ですが、防水性と治癒力が他の絆創膏に比べて最高です。切り傷程度ならこれでおっけー。
あ、仕事中だったら、滅菌処理された救急包帯を使いますよ。ついでに「メーディック!」と叫ぶと、赤十字の腕章した奴がやってくると。んで、トリアージされて、「黒」とか言われて。
死んでるやん、自分
投稿: 宿参ノ王 | 2008年4月29日 (火曜日) 午前 08時41分
本申請お疲れ様です。
以前指を怪我された際にコメントを書かせて貰ったのですが、もっと軽い傷かと勘違いしてました。軽々しく呑気なことを書いてしまいました。気を悪くされていたらご容赦下さい。
版権申請通るといいですね!
投稿: なかた | 2008年5月 3日 (土曜日) 午前 03時19分
激遅レスで申し訳ありません(汗
宿参ノ王 様
一度目は、ちょっと仕事場が片付いていなくて、しかも社長が作業場で作品と額を広げて接客中、更にお急ぎのお客様という事で、とてもデンジャーな時でした。
頂いた手袋を出す暇もない時にスッパリ。
二度目は、作業場も片付いて、あがる前に最後の一仕事、ベニヤを切ろうとしていた時。
3mmの鉄板を定規代わりに慎重に、でも頂いた手袋を外してしまっていた時でした。
治るのに一ヶ月…
痛みと痺れが抜けて、まともに原型を弄れるようになるのに、更にひと月…
気分は最悪でした(泪
御陰で、今のこの進行の遅れようです(汗
なかた 様
こんなところに書いていたら、原型作業中の事だと思いますよね、そりゃ…
ご心配して頂けて『ありがたいなぁ』というのと、ご心配おかけして『申し訳ないなぁ』と感じました。
なかた様、ありがとうございました!
原型作業中って、不思議と手を切った事が無いです。
それ以外のところで下手打って、減刑できない事の方が多いですね〜
去年も、左手親指と人差し指を、原型以外のところで作業不能な傷を負った事が…
投稿: わたなべ | 2008年7月31日 (木曜日) 午前 02時04分