すぱっと
ホルン45h目〜
ソールの盛りつけが残っているのですが、焼く時に盛った面を接地させたくないので、先に分割をしておこうと。
オーブンから出して、アツアツの腰に刃を入れているところ。
僕は大体のところは『フェザー剃刀』で切れ目を入れてます。
とにかく薄くて切れ味抜群なので、多少深く刃を入れても、スカルピーが楔を打ったように、刃を入れていない部分まで裂けることがないので。
ただ、薄刃で両刃な分、注意深く…
で、ここまでは分割。
下半身は、繋がったままで行けるなら、それでも良いかな?とか横着思考に傾きつつあり…(汗
胴体はブラウス部分とジャケット部分で、前後に分けないと流れないので、置き換えてから分割予定です。
毛先もポッキポッキいってるので、結局全部ポリパテに置き換え?
まだまだ、アドバイス下さる先輩方のようには出来そうにありません。
もっと精進せにゃ!です。
ついでに、今までやったことのなかった、スカルピーへのペーパーがけ。
荒川さんに『半焼にして、ペーパー充ててから本焼き』とアドバイスを頂いていたのですが、すでに本焼き並にオーブン入った後なのが悔やまれます。
でも、パテに充てるのに比べたら、かなり楽ですねコレ。
粘土埋めと置き換え、もうちょっと待って、少しこちらで作業してみようと思います。
更に、内嶋さんにアドバイス頂いたサフ作業も試したい…頭と足くらいは、置き換えしなくて済ませられれば、それだけでもケッコウ時間短縮になりますよね。
これでスカルピーで量産型作れるくらいになれば、発表できる作品数も!?
課題、まだまだ多いなぁ…
| 固定リンク
「フィギュア・原型制作」カテゴリの記事
- 改めて…(2008.08.06)
- というわけで!(2008.08.02)
- Woooooops!(2008.08.02)
- 休憩中〜(2008.08.02)
- 眠い…眠い!!(2008.08.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント