« てくてく | トップページ | そろそろ »

はりはり…

朝食後、急いでパンクの修理〜
貫通して2カ所大きく開いていたところに、パッドを貼り貼り…別のところにもう一カ所、小さな穴を発見…元々パンク箇所があったって事?

Dscf7790ちょっと早めに、ポリパテを用意しておこうと思ったのですが、近場でロックパテを売っている所がないので、他のパテを試す事にしました。
市内の塗料店を回ってみて、置いてある商品がコレばっかりだったので、試しに購入。
ナトコ株式会社の、その名も『ポリパテ』…なんて漢らしい。
硬化剤の配合比率も、作業可能時間・硬化時間も何も書かれていません。
フタを開けてみると、上澄みで出てる溶剤はピンクで、ペースト色はグレー。
ちょっと練ってみると、中目の柔らかめ…ロックパテとほぼ同じです。
他社の液体硬化剤を混ぜて10分程でプヨプヨになり、30分頃には硬化完了。
ロックパテのように、反応始まる前に予兆(赤く変色)もなく、スチレンの抜けも他と変わらないくらいでしょうか。
削り心地も、ロックパテと変わらずちょっと固めですが、癖なく綺麗に削れるようです。
なにより1kg缶売りで1050円と、ロックパテより更に安い!
ネットでロックパテ1500円に送料・代引き手数料で1000円プラスされる事を考えると、とっても懐にやさしいですね。
結論…コレで良いかな?
Dscf7793そして24h目〜
いったん適当にスカート付けてみました。
シッポで跳ね上げられて広がるイメージなのかな?
かなり平べったく広がって、横からでもおパンツが…ドーナッツ型で別パーツですね、コレは。
元絵ほどスカートが大きくなる事はないようで、イラスト見慣れたあとにコレを見ると、ちょっと違和感。
でも、どうしようもありませんよね?

CM〜
Dscf7774
Dscf7783左が『櫻井朱實』さん。
確か書の先生だったと記憶してますが、最近はこういうアートに路線変更してるのでしょうか。
結構パワフル。
右が『洋子』さん。
クリックしたサイズが、実物大よりちょっと小さい位。
小さいハートで、大きな画面にいろいろなイメージを。
そんなお二人が参加されてる『VAE』展は、藤枝市にあるアートカゲヤマで〜

|

« てくてく | トップページ | そろそろ »

フィギュア・原型制作」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: はりはり…:

« てくてく | トップページ | そろそろ »