« 2007年7月 | トップページ | 2007年9月 »

2007年8月

カラーを添えて。

Dscf7029
だいぶ蝉の声も減ってきましたね〜
代わりに、コオロギと鈴虫の声が大音量になってきましたが。

『何でこんな服にしたんだろう』と思うのはいつもの事で、『それよりカラーの葉っぱを、何枚、どうやって、どの隙間に突っ込もうか』と言う問題の方が、今回は大きな問題のような気がします。
今回テーマは『お花屋さん』、下はガーデニングエプロン必須ですよね。
そうすると足は、パンツスタイルの方が理にかなっていると思うのですが、ロングスカート・型とキャストごってりコース…で攻めてみたいと言う考えが大きい。
さて、パンツかスカートか…。
いかが致しましょうか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

本日ハ快晴ナリ

府指しも暑かったけど、これはそれ以上に熱かったです。
富士総合火力演習…どこがリハーサルと言えるのかは…。
Dscf6801
富士の麓で、バカ高い富士の花火…凄い!
Dscf6836
こういうのって、実弾発射中のインパクトより、待機中の姿の方が印象に残りません?
Dscf6914
飛んでるよ!
Dscf6991
飛んでるよ!!
Dscf6985
横から見るとチョウザメみたい…などと、阿呆な感想を口にしてしまいました。
Dscf7008
結構でかい

とまぁ、貴重なものをイロイロ見させて頂けました。
とんでもなくド迫力。
そんな体験をする機会を与えてくれた、あの方に感謝!です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ぶん投げて…

Dscf6768
まるでボーリングのピンのごとく林立するこれら。
25個あたりでさ飽きてくる。
40個目あたりで、さすがに嫌になってくる。
最後まで終わったところで、達成感より脱力感が…。
WFが終わってから、ひたすら抜いてバリとって、パーティングラインをグラインダーとペーパーがけし、洗浄まで。
しかも今年一番の猛暑続き、室温は例のごとく38度を下回る事などなく…。
減量にはもってこいである。

コレは並ばないかもしれないが、そんな『持塚三樹』の個展が東京ギャラリー『misako & rosen』にて、今週末26日から開催予定です。
首都圏にお住まいの方などで、興味のおありの方は是非!お立ち寄りください。
http://www.misakoandrosen .com

| | コメント (0) | トラックバック (0)

家に帰り着くと珍客が…

Dscf6753
WF2007Summer終了〜!
参加された皆様、ご来場された皆様、大変お疲れさまでした。
そして沙奈絵さんをご購入くださった方々、誠にありがとうございます!!
発表から一年経って、ようやくの販売だったのですが、辛抱強くお待ちくださった方々には、多謝でございます…本当にありがとうございました。

これで今年の夏も、無事終わりへと向かいそうです。
頑張って次に繋げてゆきたいと思いますので、温かい目で見守って頂けたなら幸いです。

そう!
帰ってきたら、窓から珍客が舞い込んで参りました。
取り敢えず捕まえてみる…
ぴるぴるしてて…ぴるぴるぴるぴるしててかわいいです〜
摘むと『チチっ』って威嚇してくるのもまた…また!
本当…はぁ〜〜〜〜かわえぇなぁ〜〜〜〜〜〜!!!
ウチの子にならんかぇ?って感じですが、まぁそんな訳にもゆかず…バイバイ!です。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

茹ッ!!

Dscf6720
凄く久しぶりの、完成品制作作業、楽しい!
ただ、新作でないのが悔しい…。

今回は版権申請がしてなくて、コレ一点のみと言う、かなり寂しい事になってしまったので、せめて改修した方も塗装してみまして。
無版権作品は、色を好き放題できて、同じの2回目でも楽しめますね〜

でもやっぱり、早く新しいの塗りたい!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

いよいよ!


蒸し暑い日が続きます。
作品が思うように進まず、かなり焦っております。

ここのところ運動不足だったので、ちょっともう少し体力強化をと、静波海岸というところまで自転車で。
砂の海岸は、ずいぶんと久しぶり。
体を動かすと気持ちがスッキリして良いですね〜やっぱり暇みて自転車で走ってると、気分の乗り方が違う!
しかし、たかだか50kmで膝が悲鳴を上げ始めてしまい、体力の衰えを実感しました。

そういえば、そんな情けない僕と違って、母校の野球部が夏の甲子園出場を決めたらしい、おめでとう!!
狙うは春夏連覇でしょうか!?Dscf6698_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2007年7月 | トップページ | 2007年9月 »